フツーリーマンの雑記帳

過ぎてゆくいつもの毎日は、きっと特別な日々。歴史や経済、おでかけ情報を中心に発信します!

【読了】皇帝フリードリッヒ2世の生涯

こんにちは、TASUKEです。

みなさん、家で過ごす時間が長くなっているかと思いますが、

じっくり読書はいかがでしょうか?

 

今のような時間のあるタイミングで「(TASUKE的)読みたい本ランキング」、のような企画をまとめたいのですが、まずは、2月にアップした本の最終レポートが未了でしたのでお付き合いいただければ幸いです。

 

tairanotasuke.hatenablog.com

 

 

 前回アップ時は上巻をほぼ読み終えたところまでの感想でした。

もし、興味があるという奇特な方がいらっしゃれば、下記リンクをご覧ください。

 

さて、第6回十字軍から帰還したフリードリッヒ2世。

帰国後は彼の思い描いていた国づくりが進んでいく、と前回の最後に記しましたが、

それは半分正解で半分間違いでした。

 

中央集権化に向けて

 1229年にパレスチナから帰国した後、1231年にはメルフィ法典を制定し、シチリア王国南イタリアシチリア島)における中央集権化を制度的に担保します。

 

意外にも思われますが、中世後期のヨーロッパは後の絶対王政(中央集権化)が確立する前であり、君主(国王・皇帝)の元に権力を集中させ、有力な封建諸侯を中央政府の官僚として統治に参加させる体制を、彼が初めてヨーロッパで実現させたようです。

 

一方、彼のもう一つの領国ともいえるドイツについては、無理な中央集権化は進めず、有力な封建諸侯を上手く制御しながら、従来の枠組みを存続させながらの統治を続けます。ドイツは伝統的に諸侯の力が強く、この後も地方分権の状態が長く続きます。

現在でも「ドイツ連邦共和国」という国名ですから、歴史的な性質とも言えるのでしょうね。

 

なお、日本において官僚制に基づく強力な中央集権体制が実現するのは、明治維新を待たねばなりませんから、いかに先進的な取り組みだったかが分かります。

(7~8世紀の律令制度は一応とはいえ中央集権体制ですが・・・)

 

ローマ教皇との対立

さて、中央集権化に向けての最大の壁は王国内の諸侯ではなく、ローマ教皇でした。

現在の教皇からは想像もつきませんが、中世当時のローマ教皇はイタリア中部に「聖ペテロの遺産」と呼ばれる広大な所領を持つ諸侯でもありました。

また、当時は4世紀前半の古代ローマ帝国皇帝・コンスタンティヌス帝が当時のローマ教皇に西ヨーロッパ全土を寄進したとされる「コンスタンティヌスの寄進状」の存在が信じられていました。実際の統治は王や皇帝が行うものの、その任命権はローマ教皇にあり、西ヨーロッパ全土の真の主はローマ教皇というわけです。

 

なお、この寄進状はルネサンス時代に入った15世紀に偽書であることが問題提起され、

最終的には18世紀に偽書であることが確定しました。キリスト教を公認したコンスタンティヌス帝もさすがにそこまではしなかったわけです。

そのローマ教皇にとって、おひざ元の南イタリアで中央集権化を進めるフリードリッヒ2世の行動は、ローマ教皇の権威および権力への挑戦と映ったのでした。

 

以降、フリードリッヒ2世の生涯にわたって、ローマ教皇との対立が続くことになります。

 

中世は現代と比較にならないほど、宗教の権威が強い世界です。神の代理人とされるローマ教皇と対立することが、いかに困難をともなうことか現代人からは想像がつきにくいですが、

フリードリッヒ2世はローマ教皇からの破門処置を何度も受けることで、測り知れない不利益を被っています。

 

ロンバルディア同盟との戦い

 これまでも触れてきましたが、フリードリッヒ2世の領国はシチリア島を含む南イタリアと、ドイツに分かれており、その間には教皇領を中心とした中部イタリアと、ミラノ、ジェノヴァヴェネツィアなどの諸都市が点在する北部イタリアが挟まれています。

 

教皇領はもちろん敵方ですが、ミラノを中心とした北西部イタリアは教皇派(グエルフィ)の諸都市が多かったので、フリードリッヒ2世の祖父の代から、皇帝に従わないことが多かったのです。

 

教皇からの働きかけもあり、これらの諸都市は同盟を結成してフリードリッヒの前に立ちはだかりました。この同盟は北西部イタリアの地方名からロンバルディア同盟と呼ばれています。

 (北東部で強力な海軍を持つヴェネツィア共和国ロンバルディア同盟とは共同歩調はとらず、中立の立場で通し続けました。)

 

終始、皇帝側は有利に戦いを進めるものの、ついにはロンバルディア同盟を完全に屈服させることはできないのでした。

 

「時代の先駆者」の最後

 1250年秋、生涯を通じた趣味である鷹狩りの最中に体調を崩し、近くの街に運ばれて懸命の治療が施されますが、12月にはついに帰らぬ人となります。56歳の死でした。

 前年の1249年には長子エンツォが敵方に捕らえられ、幽閉されるなど法皇派との戦いは一進一退が続いていましたが、次第に皇帝派に有利な形成になりつつありました。

 

しかし、皇帝の死によって法王派の巻き返しが始まり、やがて彼の息子たちは命を落としていき、彼が残したシチリア王国もフランス系の王朝にとって変わられることになります。

結局、彼のような強力なリーダーシップと政治力をもってしても、時代の殻を完全に破ることはできなかったのです。

 

しかし、彼が目指した政治体制は、彼が君臨した間にしろ、中世のシチリア王国で実現し、ヨーロッパ主要国では絶対王政の形で結実します。そして、近代国家への道につながっていくことになります。

 

また、彼が挑戦した教会権力は、ルネサンス時代に宗教から距離を置いた科学・芸術が花開くことで相対的にしろ影響力が低下していき、近代への扉が開かれることになるのです。

 

そのルネサンス時代の始まりに先駆けること約150年。フリードリッヒ2世の宮廷にはイスラム世界出身の学者もいて、かつて古代ギリシャで発展した自然科学や哲学、文学などがアラビア語からラテン語やイタリア語に翻訳・出版されていたといいます。

(かつてのギリシア・ローマ時代の文化・芸術は中世ヨーロッパには伝わらず、むしろイスラム世界で受容されていました)

 

時代に先駆けた皇帝・フリードリッヒ2世は、確実に近世・近代への方向性を指し示してその人生を終えたのでした。

  

皇帝フリードリッヒ二世の生涯 上巻 (新潮文庫 し 12-102)

新品価格
¥990から
(2020/4/26 07:40時点)

皇帝フリードリッヒ二世の生涯 下巻 (新潮文庫 し 12-103)

新品価格
¥935から
(2020/4/26 07:40時点)

 

【結果報告】Amazonでマスクは買える?!

tairanotasuke.hatenablog.com

こんにちは、TASUKEです。

外に出る際の必需品ともなったマスク。

しかし依然、手に入りにくい状態が続いています。

 

先日、アマゾンでマスク(50枚入り)を注文しました。

当初の予定では4/26に受け取り予定でしたので、配送状況を確認しました。

 

すると・・・、

やっぱり勝手にキャンセルされとるやないかー!!

 

f:id:TAIRANOTASUKE:20200422124348j:plain

見事に全滅・・・


皆さんも同じような憂き目にあわれていないでしょうか?

まだ粗悪品を送り付けられるよりはマシかと思いますが、

キャンセルするなら、最初から売るな、と言いたい。

 

しかし、シャープのマスクといい、マスクが全然手に入らないですね。

ドラッグストアを回るのも良くないので、早く何とかしてほしい。

転売禁止になったのは良いものの、事業者が高く販売するのは規制対象外なのか、

通常の10倍程度の価格で販売されているのも見受けられます。

 

やはり、性悪説の前提にたって社会をデザインしていかなくてはならないのでしょうか・・・。

 

今日は在宅勤務なので、できるだけ家にいたいと思います。 

以上、TASUKEでした。

 

 

 

【10日経過】芝生を植えてみた

こんにちは、TASUKEです。

外出自粛のなか、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

せっかく暖かくなってきたのに、何だか残念ですね。(^◇^;)

 

さて、今日は10日ほど前に植えた芝生の現況を報告します。一つ目の写真が今朝の芝生です。

 

植えた当日の写真(二つ目)と比較すると、明らかに色目が変化し、乾いた色からグリーンな色への変化が見られます。

 

f:id:TAIRANOTASUKE:20200421123911j:image

f:id:TAIRANOTASUKE:20200421124026j:image

 

昨年植えた芝生も、少しずつ緑が深まってきていて、季節の流れが感じられますね。

 

この10日間でやったことと言えば、雨のない日の水やりと、ハンディタイプの芝刈り機で既存の芝生を刈り込んだだけ。

 

芝生は少しの手間で成長してくれるので、ズボラなTASUKEにはピッタリの植物です。

 

新しい芝生が根付くのは、まだまだ先になりそうですが、変化があればブログにまたアップしたいと思います。

 

我慢の日々が続きますが、一人ひとりができることをして、以前の生活を取り戻せるように、がんばりましょう!

 

以上、TASUKEでした。

 

 

 

不用品買取に申し込んでみた(リコマース)

こんにちは、TASUKEです。

外出できない日々が続くと、どうしても家の中が気になるこのごろです。

 

例えばこのCDずいぶん聴いていないなー、この本もう読まないなー、てな感じで不用品が目につくように。

 

この際だから処分してしまうか!ということで、買取サービスを使ってみることにしました。

 

以前、どこかのWEB系の買取サービスでCDを処分したことがあるのですが、思い出せませんので、とりあえずググって上位に出てきた「リコマース」で申し込んでみました。

 

Amazonのアカウントと連携しているようで、買取金額はAmazonギフトとして支払われる模様。

 

また、申込時に依頼すれば梱包資材(段ボール)を無料で事前に届けてくれるので、その点はありがたいサービスかと思います。

f:id:TAIRANOTASUKE:20200417143636j:image

 

聴かなくなった(最近は、聴きたくなったらAmazonミュージック)CDやDVD、ゲーム、本など60点ほどを詰め込んで梱包。どれもこれも思い入れのある品物ですが、全て残すわけにはいきません。家がモノで溢れてしまいますからね。

 

f:id:TAIRANOTASUKE:20200417141644j:image
f:id:TAIRANOTASUKE:20200417141649j:image

あとは指定した日時に運送業者さんが来るのを待つだけです。(初回利用の場合は自動車免許証等のアップロードが必要)

 

予定通りの時間帯に来てもらい、無事に引き渡しが完了しました。肝心の査定額が一体いくらになるのが楽しみです。

 

運送業者さんへの引き渡し後、1週間ほどして査定額の連絡が。

 

全部合わせて292円・・・。

まじでか・・・。

ちょっと人と趣味は違うかなーなんて、自覚はありましたが、それにしてもな査定額。

f:id:TAIRANOTASUKE:20200417143500p:image

 

買った時の総額は20万円近いのに。。。

特にゲームソフトなどは、家電量販店に持っていった方がまだ良さそうです。

(まだ話題性のあるゲームならフリマアプリが最も高値で売れます)

 

以前利用したサービスは同じようなものを詰めて2,000円から3,000円の査定額だったので残念です。ハッキリと覚えてはいませんが。。。

 

あまりにも期待外れすぎたので、ソッコウで買取拒否。

 

買取拒否の場合はそのまま返送され、特段費用を取られることはありませんので、その点は良心的と言えます。

一方で返送分の送料を買取価格に上乗せしてくれれば良かったのにとも思ってしまいます。

 

買取サービスは不用品を引き取ってもらえてラッキー!くらいの気持ちでないとオススメできません。価格に期待したらダメですね。

 

無事に戻ってきた品物を見ながら、さてどうしたものかと思案するのでした・・・。

【モンスト】覇者の塔がまさかのショートカット!


こんにちは、TASUKEです。

今日は久々にモンストの話題です。

 

プレイしている人(ストライカー)にはおなじみの『覇者の塔』。

念のために説明すると、『覇者の塔』は月に1度出現するイベントで1~40階までの全ステージをクリアすると、オーブが68個もらえるという内容です。

 

オーブは50個で10連続ガチャがひけるので、『覇者の塔』がクリアできるようになれば、毎月10連ガチャプラスアルファのオーブが手に入るわけです。なので、モンストを始めたらまずは『覇者の塔』のクリアを目指すことになります。

 

ただし、ある条件をクリアすると30階から40階までのクリアでオーブが68個もらえる仕様です。下記に詳細がありますので興味のある方はどうぞ。

 

xn--eckwa2aa3a9c8j8bve9d.gamewith.jp

 

それで、今月もイベントが開始されたので30階から順番にクリアして、37階を突破したタイミングで突如エクストラステージ(封印の破壊神 襲刻)が登場しました!

何だコレは?と思い調べてみたら、覇者の塔限定のエクストラステージとのこと。

もう何十回もクリアしているが初めてだぞ!?

 

どうやらこのエクストラステージをクリアすることで、40階までクリアしたのと同様の効果があるらしい。とすると、かなりの時短が実現可能に!

 

1ステージあたり5~6分かかるとすると、38~40階の3ステージで20分近くの時間を節約できることになります。(そもそも時間節約したいならゲームするな、という意見は置いていて・・・)

 

もしも30階クリア時に出現していたら1時間くらいの時短ショートカットになり、効果は絶大ですが、TASUKEもこれが初めてなのでかなり確率は低いのでしょう・・・。

 

f:id:TAIRANOTASUKE:20200412145619j:plain

最終ステージ 敵が勝手に自爆するので負ける要素がない。

おいしい話なので、ステージが激ムズだとか何らかの落とし穴があるかと思い、ビビりながらプレイしたのですが、ものの1分もかからずあっけなくクリア。

ちゃんと残りの報酬はすべてゲットすることができました。

さて、オーブもゲットしたし激獣神祭でもひくことにします。

 

f:id:TAIRANOTASUKE:20200412145615j:plain

残りの報酬がすべて手に入る

で、浮いた時間を他の活動に!といきたいところですが、モンストで別のステージをプレイするのでした・・・。

 

課金型のゲームは終わりがないからタチが悪いですね。

(TASUKEは無課金でがんばっています)

みなさんもゲームはほどほどに!

 

 

業務スーパーの気になる商品を食べてみた⑤『薄焼き餅(プレーン)5枚入』

 こんにちは、TASUKEです。

業務スーパーシリーズ第5弾『薄焼き餅(プレーン)5枚入』(税込388円)のご紹介です。

 

第1弾で『薄焼き餅 ほうれん草風味 5枚入』も紹介していますので、ご興味のある方はあわせてご覧ください。

 

tairanotasuke.hatenablog.com

 

お急ぎの方は【まとめ】をご覧ください。

 

 

 「パッケージに台湾の屋台でおなじみ」とあります。

台湾で食べたことはありませんが、韓国のチヂミみたいなものでしょうか?

 

f:id:TAIRANOTASUKE:20200412135142j:plain


調理はフライパンか、オーブントースターですが、

洗い物を増やしたくないので、オーブントースターを選択。

余熱+4分程度で出来がありです。

 

f:id:TAIRANOTASUKE:20200412135158j:plain

 

焼いた後はふっくらしてこんな感じ。

香りも香ばしく、きつね色の焼き目が食欲をそそります。

ふっくらしている間に表面をパリパリと破ると、立体感が出てさらに美味しく食べられます。しかし、油断しているとすぐにペシャンコになってしまうので、ご注意を。

 

それでは いざ、実食!

 

 外は少しパリッと、そして中はもっちり。

チヂミに近い食感ですが、クレープの生地にも似ています。

 

味はほんのりと塩味で何もつけなくても、おいしく食べられます。

ほうれん草風味も悪くはありませんでしたが、やはりプレーンの方がシンプルで美味しいです。生地とネギの香りがほんのりと漂います。

 

ただし、1枚を1人で食べる際は、

同じ味だと、途中で飽きてしまいそうなので、

ポン酢やドレッシングなど、お好みの調味料をつけて食べると良さそうです。

 

今回はだし醤油で食べてみましたが、これが大正解!

色の濃い普通の醤油だとちょっと生地に馴染まない気がするので、

だし醤油など色が薄めの醤油(さぬきうどんにかけるような種類)がおススメです。

 

 【薄焼き餅(プレーン)5枚入り まとめ】

コスト ★★★★☆(4点)

5枚で400円弱。

激安!とまでは言えませんが、まずまずのコスパです。

 

手軽さ ★★★★★(5点)

オーブンで温めるだけ!

文句なしの手軽さで朝食にもピッタリ!

 

味 ★★★★☆(3点)

 

ほうれん草風味も悪くありませんでしたが、よりシンプルな味わいでこちらの方がさらにおススメです。だし醤油との相性も抜群!ただし、あまり濃すぎる調味料をつけると、薄焼き餅の味が負けてしまうので、調味料のセレクトにはご注意ください。

 

以上、『薄焼き餅(プレーン) 5枚入』のご紹介でした。

 

早く日常が戻るように、今日もできるだけ自宅で過ごしましょう。

やむを得ず、お仕事で出勤の皆さん、お疲れ様です!

いつもありがとうございます。

芝生の植え方

こんばんは、コロナニュースに飽き飽きのTASEKEです。

 

どこにも出かけられないので、庭の芝生スペースを拡大することにしました。

昨年の春に植えた際は、ビギナーのわりに意外と上手くいったので、同じ要領でもう一度チャレンジしてみます。

 

まずは表面が固くなっている土の地面を鍬で耕しながら、なるべく平らにします。

(なんで農家でもないのに鍬があるんだよ?というツッコミは置いといて・・・)

このとき、大小の石を取り除くのも芝生の根付きには重要なポイントです。

もちろん、雑草も文字通り根絶やしにする必要があります。

 

だから、耕し+雑草処理が同時にできる鍬が重宝するのです。

(元々は家庭菜園でもしようかと思って買ったのですが)

 

久々に耕してみると土の表面がすごく固い!

我が家の土は粘土質なので、乾燥した日が続くとカチンコチンに・・・。

体もなまっているので、すぐに背中や腰が重たくなってきました。

 

f:id:TAIRANOTASUKE:20200411223118j:image 

上の写真はある程度耕した後ですが、まだまだ小石がチラホラ残っていたり、地面がボコボコしていたり。完璧ではありませんが、まぁ大体で大丈夫です。

前回もこんなもんだったので、大丈夫でしょう。多分・・・。

 

たったこれだけのスペース(1.5m四方程度)を耕すだけで、15~20分ほどかかりました。さして暖かくもない気温なのに背中は汗ビッショリです。

これから暑くなってくると、短時間の作業でも着替えは必須になりますので、春先にやってしまうほうが無難です。

 

f:id:TAIRANOTASUKE:20200411223135j:image

とは言え、いささか不安を覚えたので前回は使用しなかった芝用の床土を投入!

若干の耕し不足ならこれで補えるでしょう。

それにしても「床土」とかいて「とこっち」と呼ばせるネーミング、私は嫌いではありません。

 

あとは買ってきた高麗芝を1枚づつ敷き詰めていくだけです。

芝の張り方も色々あるみたいですが、TASUKEは芝生のパネルとパネルの間を少し空けて並べています。

 

最初は隙間があいていて、絨毯のようにはならないのですが、根付いてくると段々と周囲に広がってくるため、いつのまにか隙間は塞がるのです。

 

f:id:TAIRANOTASUKE:20200411223145j:image

並べたあとは芝の上から目土をかけて、水やりをして、本日の作業は完了です。

作業時間はトータルで40分程度でした。

 

そりゃ、プロに頼んだほうがきれいに仕上がるかもしれません。

だけど自分でやる体験はプライスレス。そして何よりも費用が浮きます。

今回の作業は材料代だけなら、2,500円程度!

 

一方、業者さんに依頼したら10倍以上はすると思います。

何といっても一番重いのは人件費ですからね・・・。

 

ちなみ昨年の春に植えた芝生は今こんな感じです。これからどんどん青くなって楽しませてくれると思います。

f:id:TAIRANOTASUKE:20200412081324j:image

 

以上、TASUKE流『ズボラな芝生の植え方』でした。

ちゃんと育つのか、改めて報告したいと思いますので、引き続きお付き合いください!